前回の記事では、転職の観点から再出発方法を考えました。

今回は、会社に縛られるのではなくフリーランスとして再出発する方法を自分なりに解説していきます。
ただし、「いきなり月100万稼ぐぞ!!」という内容じゃなく、まずは月15万円を目指す!といった方法です。ですので、私みたいにフリーランスでバリバリ稼げるスキルがない方向けの記事になります。
フリーランスで稼ぐには??
今までの職歴・経験の中から探す
フリーランスで稼ぐには、自分の今までの職業歴の中から探す方法があります。
例えば私の場合、過去に不動産業で働いていた経験があり、宅地建物取引士の資格もその時に取りました。さらに、司法書士事務所で働いていたため不動産登記の知識もあります。この二つを掛け合わせて不動産の世界に飛び込む。
フリーランスというより自営業という感じですね。不動産業は初期費用が結構掛かるので私の場合は現実的ではありません。
ネットビジネスから探す
インターネットの世界は信じられないくらいの速度で色々なものが出ています。この業界の技術の進歩は、本当にすごいと思います。
一昔前だとネットビジネスっていったら怪しさ全開でしたね!ネットビジネスするなんて言ったら、家族や友達に全力で止められたんじゃないでしょうか(笑)
しかし、そう言った偏見にも負けずに積み上げていった先人たちのおかげで、現在はネットビジネスにすごく参入しやすい状況です。
初期費用もそれほど掛からず、かかると言ったらパソコンの購入費用、やろうと思ったらスマホからでも行えます。
本当にこれをやらないなんて勿体無い。やらない理由なんてないと思います。
まあ、参入障壁が低いのでその分ライバルも多いことがデメリットになるのですが。
なぜ月15万円を目指すのか
ネットビジネスをインターネットで検索したら、景気のいいことが書かれています。「月に10万円!100万円稼げるようになる」などですね。
そこからもっと深く検索してみると、実際にはそんなに稼げないことがわかります。まあ、世の中そんなに甘くないですよね。
じゃ、諦めてハローワークで仕事を探してみると・・・
驚きました!!
恐ろしいほど待遇がよくない。それ以前に、40代向けの求人数はだいぶ少ないです。
また、ハローワークは氷河期世代歓迎求人というのがあるんですけど、この求人の待遇は悪すぎです・・。
この歓迎求人の主な職種は、介護職、タクシードライバー、工事現場などの肉体労働系や看護師などです。
介護職の待遇は、月給14万円から16万円。年間休日105日。要介護士資格
タクシードライバーの待遇は、月給12万円から15万円。年間休日73日。要二種免許。
肉体労働系の待遇は、月給16万円から19万円。年間休日がまちまちで多いところで110日、少ないところで88日です。
こんなんじゃ、永遠にワーキングプアから抜け出せないよ(泣)
だったら、この20数年間働いてきたブラック企業で培った(笑)、長時間労働、サービス残業、理不尽な上司や顧客の対応などなど駆使して、フリーランスで働いたほうがいいんじゃないかと、考えたわけです。
すなわち、自分が経営するブラック企業に、自分が働き、長時間労働やサービス残業を行うってことですね。
上司のパワハラやセクハラがない分、精神的にだいぶ楽なはず!!働けば働くほど収入も増えていくでしょう!
まとめ
私のようにただ何も将来のことを考えずに働き続け、気が付いたら会社に依存する働き方になっている人は多いでしょう。
振り返って自分の職歴を確認してみると、なんとつぶしがきかないことだろうと嘆くこともあるでしょう。
それでも、これまで積み上げてきたものが、各々にあります!絶対に!!
それを自分のビジネスにぶつければ、きっと未来は開けます!!
いくつになっても希望を捨てずに前向きに取り組み、人生を再出発しましょう!!
次回は、具体的に何をやっていくのかを書きます。
コメント